三上りんご園
はじめての方 こだわり お客様の声 ご注文
バナー
お気に入りに追加
ホーム
お買い物
初めてのご注文
EM自然りんご
ストレート果汁りんごジュース
りんご&ジュース詰合せ
お試しセット
  特定商取引に関する法律に基づく表示
E-mail注文書
FAX注文書
  クロネコヤマトの荷物お問合せ
  クロネコ@ペイメント
ご案内
当農園のこだわり
取扱い品種
EMとは?
りんごの豆知識
レシピ
お客様の声
商品Q&A
プロフィール
今月の農作業
当園の環境
栽培記録
カタログ請求
プレゼント
おすすめリンク集

無登録農薬について

 

自然災害(台風・霜など)の状況



  
2004年8月  16日(月) 天候:曇り 温度:24℃ 湿度:45%

  7月と8月前半は記録的な猛暑が続きました。降水量は
 少ないですが、適度に降りましたので順調に生育してい
 ます。お盆が過ぎてから朝晩は寒いくらい涼しくなりました。
 写真の”つがる”も色付き始めました。好天が続いたため、
 熟度は5日〜7日程早まる見込みです。
 今月の主な農作業は支柱入れ(枝吊り)と徒長枝の剪去
 です。支柱入れはりんごの重みで枝が下がり折れてしまう
 ことがあるので支柱を入れます。また枝が重なり合って
 りんごに日光が当たらない個所にも支柱を入れます。
 毎年、りんごの重みで枝を折っています(反省)。学習能
 力がないのかな?まだまだ大丈夫と思っているうちに
 りんごの肥大は急速に進みます。支柱入れのタイミングが
 ポイントです。早くても作業の邪魔になるし・・・難しいです。
 

  上の続きですが、徒長枝(こちらではバヤと呼んでい
 ます。)の剪去は写真中央の不要な枝を取り除きます。
 樹の背中は養分が豊富なので1ヶ月で50cm〜1m位伸
 びる厄介な枝です。この部分にもりんごを生らせられたら
 よいのですが、薬剤散布が満遍なく行き届かなかったり、
 日光を遮断してりんごの生長を妨 げます。また梯子を入
 れて作業が出来ないなどタブーな行為になります。
 年間で3回程取りますが、これからは殆ど伸びないので
 今回が最後の作業になります。徒長枝の剪去と同時に
 見直し摘果(3回目)や成り枝の剪定を行っています。
 連日の猛暑でアブラムシやハダニが多発しています。
 今年はダニ剤が1回多くなります。ごめんなさい。

  

  写真は梯子の材料です。親父が趣味?で全て制作しま
 す。弟が大工で工具機械が揃っていますので、木の切り
 込みから組立て、ペンキ塗りまでやります。木の材料は
 軽い桐を使用しています。持ち運びは軽くてラクチンです。
 足掛け部分は梯子を広げた時、水平になる様に工夫して
 います。長時間の作業も疲れなく、足が痛くなりません。
 毎年、2.3脚は作っていますが、頼まれることもあり評判
 上々です。
 大工が好きでりんご作りよりも熱の入りようで・・・???
 今迄、小屋など何棟建ったことか・・・。
 反別が増え忙しくなったので、趣味の時間が取れなくな
 りました。仕方ないと諦めています。自分も覚えたいので
 すが、HPの管理・運営で中々実現できません。

 


copyright(c) 1999-2003. mikami-ringoen all right reserved.